書道文化講演会
- 2024年
12月14日(土)
18時30分~
- 源氏物語時代の書
日時 12月14日(土) 開場18時 開演18時30分
第1部 講演 根本知先生
第2部 対談 根本知先生・高木厚人(杉岡華邨書道美術館館長)
会場 ならまちセンター市民ホール(奈良市東寺林町38)
主催 奈良市・一般財団法人奈良市総合財団(杉岡華邨書道美術館・ならまちセンター)
申し込み:Eメール・往復はがきにて美術館まで。
〈ならまちセンターエントランスホールにて〉
●ウエルカムコンサート
17時から
●根本先生による著書販売とサイン会
16時30分からサイン入り著書の販売開始
〈ひとり1冊・予定冊数完売で即終了いたします〉
購入頂いた方には整理券をお渡しします。
17時20分に整理券の番号順に集合整列していただきます。
ウエルカムコンサート終了後、
根本知先生よりお一人ずつサイン本を手渡しして頂きます。
書道実技講座
- 講評会
2025年2月22日(土)
14時~
- 書道実技講座 かなの散らしを楽しむvol.9
高木厚人(奈良市杉岡華邨書道美術館館長)
かなの散しをメインテーマに課題作品を講評、指導する実践的な講座です。
かな書の作品制作をする方むけの講座です。
講評会の様子はYouTubeにて配信いたします。
★受講料 2,500円
〈提出された課題作品を元に高木館長が書いた見本の手本付き〉
申し込み:Eメール・往復はがき、美術館窓口にて受付
- 第5回8月18日(日)
13時~
≪隔月開催≫
2024年 8/18、10/13、12/8
2025年2/9
※行事等により変更する場合があります
- 書道実技講座 初歩からはじめるかな書
秋山英津子先生(日展会友)
かな書を始めたい初心者から、もう一度基本から学びなおしたい経験者まで、レベルに応じて基礎からかな書作品の制作を指導する実技講座です。
毎回テーマ(散らし書き、連綿、墨色の変化など)にそって各自のレベルに応じたかな作品作りを目指します。毎回1首の作品を仕上げ、1年で6首、2年で12首と増やし折帖や額、巻子作品に続いていくような講座を目指します。
★受講料 1回 2,000円(観覧料含む)
※欠席の場合は通信での添削あり
※硯、墨、小筆、仮名半紙、文鎮、筆記用具をご持参ください。
≪定員に達したため現在新規募集しておりません≫
※10月の開催予定日が変更になりましたのでご注意ください
作品解説会
- 2024年
12月21日(土)
2025年
1月18日(土)
各14時~ - 当館学芸員による解説
〈事前申し込み不要〉
事前申し込み
講座・ワークショップを受講を希望される場合は、原則として事前に申し込みが必要です。
往復葉書、FAXまたはEメール(shodou@m3.kcn.ne.jp)に、住所、氏名、年齢、電話番号など必要事項を明記し、
受講希望講座ごと当館までお送りください。
応募多数の場合は抽選となります。申し込みを頂いた方には、募集締切日以降にご連絡いたします。
※受講料とは別に観覧料が必要となります。
過去の講演会・講座