本文へスキップ

奈良市杉岡華邨書道美術館はかな書の第一人者、文化勲章受章者の杉岡華邨氏を顕彰する書道専門の美術館です。

TEL:0742-24-4111/FAX:0742-20-6677
E-mail:shodou@m3.kcn.ne.jp

〒630-8337 奈良市脇戸町3番地

新着情報・FAQINFORMATION

利用案内

休館日
月曜日(祝日の場合を除く)、祝日の翌日(その日が平日の場合)
年末年始(12月26日~1月5日)、展示替えの期間
※次回展示替え期間 2025/4/14~18
開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般    1人     300円
団体(20名以上)   240円

定期観覧券(1年)2,000円

以下の方々は観覧料が無料となります。
・奈良市内に居住する70歳以上の者
・身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項に規定する身体障害者手帳、療育手帳制度要綱(昭和48年9月27日厚生省発児第156号)に規定する療育手帳又は精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条第2項に規定する精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者及びその介護を行う者
・16歳未満の者並びに高等学校の生徒及びこれに準ずる者 。

友の会のご案内

奈良市杉岡華邨書道美術館に親しみを持っていただき、美術館の活動を応援していただくため友の会会員を募集しております。皆様のご入会をお待ちしております。

期  間
年度ごとに募集
4月1日から翌年3月31日まで
会  費
2,000円
美術館窓口または専用の振込用紙でお申込みください 。
振込用紙をご希望の方は、お名前、ご住所、電話番号を明記し
Eメール(shodou@m3.kcn.ne.jp)にてお知らせください。
※郵送料の値上がりや展覧会回数の増加にともない
 年会費を2025年度より値上げいたします。
 なにとぞご理解下さいますようお願いいたします。
会員特典
・展覧会ごとの案内および招待観覧券(葉書)送付
・同一展覧会2回目以降並びに同伴者(1名)への団体割引適用
・図録進呈(年間2冊程度)
・友の会会員限定イベント
・ミュージアムショップにて10%割引(一部商品・送料など適用外)
ご 注 意
ご入金いただいた会費は、期間中の退会などいかなる場合もご返金いたしません。

バナースペース









華邨の故郷・下北山村
杉岡華邨記念館


奈良市杉岡華邨書道美術館

〒630-8337
奈良市脇戸町3番地

TEL 0742-24-4111
FAX 0742-20-6677
E-mail shodou@m3.kcn.ne.jp