本文へスキップ

奈良市杉岡華邨書道美術館はかな書の第一人者、文化勲章受章者の杉岡華邨氏を顕彰する書道専門の美術館です。

TEL:0742-24-4111/FAX:0742-20-6677
E-mail:shodou@m3.kcn.ne.jp

〒630-8337 奈良市脇戸町3番地

EVENT


過去の関連イベント


第54回臨池会書展・併催 杉岡華邨特別展

杉岡華邨が主宰し、現在高木厚人館長が理事長を務める「臨池会」の第54回となる展覧会が開催されます。この展覧会に併せて、杉岡華邨作品25点による特別展を開催いたします。昭和30年代の比較的初期の作品から最晩年の作品まで、日展文部大臣賞受賞の「酒徳」をはじめ華邨の書業を伝える様々な作品が出展されます。華邨の流れを汲む臨池会の方々の日頃の成果を結集させた作品と共に、華邨を作品をお楽しみください。


第54回臨池会書展

日 時
2024年5月11日(土)・12日(日)
10~17時/最終日は16時まで

場 所
堂島リバーフォーラム
(大阪市福島区福島1-1-17)







KOREKARAの高木厚人展

2024年3月末で大東文化大学を退く、書家であり教育者でもある高木厚人は「大東退任一区切り」と銘うった4つのイベントを、 連続して開催することにしました。『KOREKARAの高木厚人展』はその第二弾です。コロナ禍まっただ中に行った令和3年の『KOREMADEの高木厚人展』は、 杉岡華邨門下で学びはじめてから45年になろうとしていた書業の歩みの展覧会だったのに対し、今展はこれから切り拓いていこうとする世界への第一歩の姿と言えるかもしれません。
「かなの作品は文字を書くのだけれども絵を描くこと、景色を作ることだ」といつも口にしていた師・杉岡華邨の書作の理念を受け継ぎ、様々なかなの世界を描こうと試みる 高木厚人の新たなかな書の世界をお楽しみ下さい。

<会期・会場>
2024年3月4日(月)~4月12日(金)   
平成記念美術館ギャラリー
(東京都世田谷区桜3丁目25−4)




バナースペース




奈良市杉岡華邨書道美術館

〒630-8337
奈良市脇戸町3番地

TEL 0742-24-4111
FAX 0742-20-6677
E-mail shodou@m3.kcn.ne.jp